フラワーカボションやリボン、レースなどをモチーフにレジンアクセサリーを作成しています。
[PR]
2025.04.05 Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
UVレジン考察*
2012.02.28 Tuesday
さて!昨日の予告どおり、今日はUVレジンの比較をしてみたいと思います・・。
と言っても、あくまで私個人の使用した感想で、そんなに大掛かりなご報告ではないですし、メーカー名も出していいものか分からないので出しません^^;
ちなみに、今まで使っていたのはクラフト専門の大型店でも普通に取り扱っている某UVレジンです。ネットでも売ってます。多分、UVレジンの中で一番安いのかなぁ・・?
前々から今使っているものは硬化しにくいな~と思っており、違うメーカーのものに変えるか検討していたのですが・・
昨日ご報告した、某キャンセル待ちのイベント準備中に、商品にするものを仕分けていたところ、その中の一つの作品がレジンが一部硬化しておらず下に少し流れ出していて・・。
比較したくて、すでに2種類ほどを別メーカーのUVレジンを購入していたので、早速3種類で硬化比較してみたところ・・いつも使っているものは、他の2メーカーのものに比べおよそ4〜5倍くらい硬化速度が遅い事が分かりました・・。なぜもっと早く別メーカー のものを使わなかったのか・・!?と、ちょっと後悔・・。
こちら、ブログ初公開ですが、コラージュペーパーシリーズです*
まったく今まで載せていませんでしたが、こんなのも黙々と作っております!
いつもの複雑な作品だと公平な比較にならなそうなので、シンプルな作りのこのシリーズで比較してみました!
画像で見てもまったく分かりませんね・・!!!
奥の緑のものが、以前使っていたレジンです。
実際は他メーカーのもののが、表面のキラキラ感が違うのです・・!しっかり固いし!!
ちなみに、こちらは他メーカー2種を使用したものです*
今までのレジンは、私の作品が複雑なせいもあって、裏面やパーツの隙間、下に入り込んでしまっている部分がなかなか硬化せず・・表面30分を2セット、裏返して30分を2セットとか・・そんなかんじでした。
ちゃんと36WのUVライト使ってますが、ランプ自体は消耗品ですし、今まで1回ごとに合計2時間ほどUVライトかけてたと思うと・・かなり消耗してたと思います・・。
それでも硬化が甘いものがあり掛け直したりして・・。
もちろん、私が立体的な作品を作っているからUVが当たりにくい部分がある・・というのが一番の原因なのでしょうけどね^^;
普通にシンプルな作品に対しては硬化速度が遅いだけで問題ないとは思います・・!でも、硬化後も表面は若干柔らかいままなのが気になるところですが・・。
どの作品も、商品にする前に裏面や隙間などは硬化しているか爪楊枝などでチェックしております。
昨日は不安で再度全部チェックして仕分けました・・。
もう一度ライトにかけたほうがいいものは未硬化部分にライトが当たるように斜めにして照射してみようと思います。あとは、屋外の物干などに掛けておけば全方向からUV当たるかな~とも思います。
商品は、販売する以上きちんとしたいので販売前に徹底的にチェックしてみようと思います!
さて、昨日に続き長々となりました・・
次はちゃんと作品載せますね*

にほんブログ村
と言っても、あくまで私個人の使用した感想で、そんなに大掛かりなご報告ではないですし、メーカー名も出していいものか分からないので出しません^^;
ちなみに、今まで使っていたのはクラフト専門の大型店でも普通に取り扱っている某UVレジンです。ネットでも売ってます。多分、UVレジンの中で一番安いのかなぁ・・?
前々から今使っているものは硬化しにくいな~と思っており、違うメーカーのものに変えるか検討していたのですが・・
昨日ご報告した、某キャンセル待ちのイベント準備中に、商品にするものを仕分けていたところ、その中の一つの作品がレジンが一部硬化しておらず下に少し流れ出していて・・。
比較したくて、すでに2種類ほどを別メーカーのUVレジンを購入していたので、早速3種類で硬化比較してみたところ・・いつも使っているものは、他の2メーカーのものに比べおよそ4〜5倍くらい硬化速度が遅い事が分かりました・・。なぜもっと早く別メーカー のものを使わなかったのか・・!?と、ちょっと後悔・・。
こちら、ブログ初公開ですが、コラージュペーパーシリーズです*
まったく今まで載せていませんでしたが、こんなのも黙々と作っております!
いつもの複雑な作品だと公平な比較にならなそうなので、シンプルな作りのこのシリーズで比較してみました!
画像で見てもまったく分かりませんね・・!!!
奥の緑のものが、以前使っていたレジンです。
実際は他メーカーのもののが、表面のキラキラ感が違うのです・・!しっかり固いし!!
ちなみに、こちらは他メーカー2種を使用したものです*
今までのレジンは、私の作品が複雑なせいもあって、裏面やパーツの隙間、下に入り込んでしまっている部分がなかなか硬化せず・・表面30分を2セット、裏返して30分を2セットとか・・そんなかんじでした。
ちゃんと36WのUVライト使ってますが、ランプ自体は消耗品ですし、今まで1回ごとに合計2時間ほどUVライトかけてたと思うと・・かなり消耗してたと思います・・。
それでも硬化が甘いものがあり掛け直したりして・・。
もちろん、私が立体的な作品を作っているからUVが当たりにくい部分がある・・というのが一番の原因なのでしょうけどね^^;
普通にシンプルな作品に対しては硬化速度が遅いだけで問題ないとは思います・・!でも、硬化後も表面は若干柔らかいままなのが気になるところですが・・。
どの作品も、商品にする前に裏面や隙間などは硬化しているか爪楊枝などでチェックしております。
昨日は不安で再度全部チェックして仕分けました・・。
もう一度ライトにかけたほうがいいものは未硬化部分にライトが当たるように斜めにして照射してみようと思います。あとは、屋外の物干などに掛けておけば全方向からUV当たるかな~とも思います。
商品は、販売する以上きちんとしたいので販売前に徹底的にチェックしてみようと思います!
さて、昨日に続き長々となりました・・
次はちゃんと作品載せますね*

にほんブログ村
PR
COMMENT
プロフィール
HN:
snow
性別:
女性
自己紹介:
ハンドメイドレジンアクセサリー
November Snow
ご連絡はこちらまで november_snow031 ★ yahoo.co.jp
( ★ を@に変えてください)
*店舗委託**********
maple farm宇都宮店
(栃木県宇都宮市インターパーク4-2-3)
November Snow
ご連絡はこちらまで november_snow031 ★ yahoo.co.jp
( ★ を@に変えてください)
*店舗委託**********
maple farm宇都宮店
(栃木県宇都宮市インターパーク4-2-3)
最新記事
(08/27)
(05/21)
(03/09)
(02/24)
(01/22)
(01/10)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
最新TB
ブログ内検索
忍者アナライズ